fc2ブログ

仮面ライダーカブト #26


タドコロパンチ!

先日、近所の映画館に仮面ライダーカブトが遊びに来るッてんで、行ってみました。
去年はそこで響鬼とマジレッド、マジピンクに遭遇したんですが。いやぁ、アトラク用響鬼のクオリティの低さにガッカリしたもんです。
そりゃ、マジョーラは無理だと思うから仕方ないけど、顔に穴が開いているのはやめて欲しかった。
昔の怪獣みたいだったよ。つか、ストロンガーか?

で、見つけました、カブト。
去年の響鬼の出来に比べると、まぁまぁな出来かなと。
…て、あれ? 小っちゃ!!

目測、170センチ程度です。どうした、カブト!?
身長161センチのボクが言うのもなんですが、小っちゃいって!
ん~他にいなかったのか、もそっとタッパがあって変身出来る人は…
しかも、スゲー面倒くさそうな動きです。これは、どうなんだろうな。
カブトが張り切った動きをするのも無いけど、「はぁ~疲れた~」とか聞こえて来そうな動きもどうかと思います。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #25「商売繁盛!海の家のお手伝い」


奇跡や!
日曜日中にレビューアップだなんて!
何年振り!? いや、そこまでは言わんけど。
でも、スゴイよ、オレ。頑張ったぞ、オレ!


先週からCSのANIMAXで無印の再放送が始まったんですが。

あれぇ~ こんなだったけぇ? と小首を傾げてしまいます。

いやぁ… なんか… 作画レベルが… あれれ?
そりゃぁ、新シリーズ始まった当初ですから(しかも実験作だし)、作画がいきなり安定なんて事は無いかもしれないけれど、それにしてもバンクとの差が激しいですね。パイロットでさえも。

去年DVDで観た時は別に何とも思わなかったんですよ。
それなのに何かね、このオレの厳しい目は?

続きを読む

今日のドラミは…やはりあの人……あとボウケンジャーについて

「どっちがウソか!アワセール」の話は原作でも結構好きな話です。
相変わらずナンセンスな話です。
アニメでは、スネ夫が今まで信じて来たモノの崩壊というところまで見せてましたけど。
ナンセンスさはパワーアップしていたように感じました。


さてさて、ドラミ復活プロジェクト。

――という事で先週の予想が当たってしまい、嬉しいやら……微妙やら…。
今日の各スポーツ紙でも発表されていましたけどね。
楠葉監督曰く、「おきゃんなドラミにしたい」とか。

う~む、その意図は何となく分かる。
初登場の時、ドラえもんを力でねじ伏せたドラミのキャラクター性ですね。
思ったよか、今のとこ拒否感は薄いです。
先週の時点で気付いていたからかな? 心の準備か?

とは言っても、企画モノの匂いはまだ拭い切れませんから。
やはりここは実力を見てからですかねぇ。
新生ドラのキャストを選ぶ時、名の有る声優陣を使うことにとらわれず、実力とキャラクターとのフィットを重視したキャスティング能力を信じたいですね。

つか、あの寸劇は何なんですか?
楠葉総監督と音響の田中さんのポーカーフェイスの芝居(?)。

そういや、8月7日はのび太の誕生日。
あ、だから来週はあのエピソードなのね!



で、全然関係無いけど、8月6日の日曜日。
ウチの最寄の映画館にボウケンジャー(変身前)が舞台挨拶に来るっていうんですよねぇ。
さすが東映撮影所横の映画館です。
ん~~~~~~……これは…行くべきか否か。

オレ的には、映画はちゃんと映画としてじっくり堪能したいしぃ。
あんまり人の多過ぎる劇場で見るのは好きじゃないしぃ。(しかもお子様だらけでしょ?)
それに、「ケータイ刑事 劇場版」の事も若干のトラウマとしてあるしぃ。

でもなぁ… ちょっと行きたいかも…
ケータイ刑事の時の池袋と違って、あんまりデカイ映画館じゃないんで、割と近くで目視出来るとは思うんですけどね。

整理券は31日月曜から発売なんで、あんまり悩んでいられない。
あ~ どーしよ…

愚痴るぜ、愚痴るぜ。

他のブログに引っ越してやろうかなぁ、とかちょくちょく思っては、やっぱイイやと思って来たんですが。

今回は今までに無い、当ブログ続行のピンチ! でしたね。

いや、本気で考えたもん。
つか、今でもちょっと…


何故かといえば――現在のスキン、変更出来なくなったようです。半永久的に。


いや、やろうと思えば出来るんです、でもその為にはアクセス解析を外さなきゃいかんのです。
元々、scriptの使用できないエキサイトブログです。裏ワザ的に取り付けたものですから。

とは言っても、どういった経路でこのブログに来たのかが解らなくなるというのは、結構厳しいです。
アクセス解析取り付ける前は、別に何処から来ようとカンケーね―やとも思っていましたが。
最近みたいに、異様にアクセスが増えている状態が続いても理由が分からないというのは、歯がゆいです。
つまり、一度足を踏み入れちゃったからには、もう戻れないと言うかね。

エキサイト独自のアクセス解析も一応存在するんですよ。
でも、ハッキリ言って全ッ然使えねえ!
今日の分のデータは明日にならないと分からないし、アクセス元も詳しくは不明だし、上位のモノしか分からないし。
こんなアクセス解析を用意したぐらいで、忍者解析使えなくするなんてのは酷ってモンです!


そこで、選択肢は幾つか有ります。

① スキン編集の為にアクセス解析を外し、しょぼ解析で我慢する。
② アクセス解析は外さずにスキン編集を我慢。ただし、ず~~っと変更不可。
③ エキサイトに見切りを付けて、他に引っ越す。


正直、頭に来ていた時は③を選んでましたね。
エキサイトからFC2に引っ越す為の便利ツールてのも存在するらしいし。
でもねぇ、エキサイトは記事編集がスゲー楽なんすよねぇ…
ボクみたいな校正を後回しにするような人間は、ちょくちょく記事イジッてますから。
他のブログも試したけど、なんか記事投稿とか面倒くさいんすよね…

でも、リアルに引っ越すとなると… これまでのお得意さんもいるし。
何故だかせっかくアクセス数上がってるし。
だから、引っ越しは厳しいですよねぇ。


そうなると、②のスキンを見殺しにするしかありません。
不幸中の幸いにも、ボク自身は別にこのスキンに不満があるわけでもないし、作成半ばでもない。
右メニューのコメントには「椿三十郎」のコトが書いてあって、映画公開まで一年ぐらいはもちますし。
せいぜいの問題は、上のコメントに「最近暑い」旨が書いてある程度です。

画像自体はココログのサーバーだから、頑張ればタイトル部の画像も変えられるし。
それで我慢するしかないかなぁ。
エキサイトが思い直すか、もっと完璧なアクセス解析を作るかしてくれるまではね。

轟轟戦隊ボウケンジャー Task21「打出の小槌」

西堀さくらの憂鬱

「そうか。さくら、これはお近づきの標だ。明石に、菜月に…え~っと…」

え~っと…あ、ごめん。リアルに蒼太くんの苗字とか出て来なかった。
つーか、ミドレンジャー並に透明感のある存在なんですけど。
あ、でも「いがみあっても疲れるだけなのにね」というのは、ひどく納得ですねェ。
喧嘩などとエネルギーの使う行動に、もはや興味も無いモンなぁ。もはや最後にした「喧嘩」なるものがいつだったか、記憶にすら無い…

続きを読む

仮面ライダーカブト #25


ヤホーイ、樹花りんのサービスショットーって… 露出少なッ

イラストにも滲み出るね、ネタの無さ。
だから、レビューはココで終わりです。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #24「ムープとフープ登場!って誰?」


最近ちょっとばかり鬼のような旨エピソードが続いたんで、今週は緩急で言ったら「緩」といった具合でしょうか。
若干、作画に滑らかさが無いけど、仕方ないよ。先週までの飛びっきり作画や新バンクもあったからね。


とりあえず、ムープとフープなんですけど。
ん~… ま、先週書いた事が丸当たりでしたね。
観ている最中からして、「あれぇ? ムープの声、満ぅ~?」みたいな、嬉しい勘繰りがビンビン働いちゃいます。
あぁ~この事実にお子さま達も少なからず気づいているんだろうなぁ。たとえエンディングのキャストを読めない子どもでも。お子様って、実は凄い特殊能力持ち合わせてますからねェ。
ムープとフープの正体はミチカオという事実(逆か?)にエンディングのキャスト欄を観て、確信へと至るわけですけども… もし声優さんの名前を観なかったら、ムープはともかくフープの声が薫とは思えませんよ。ん~スゴイ声色。
(ちなみに、こうなるともはや今井由香さんはリターン無さそうですねぇ…)

続きを読む

『TRICK 劇場版2』

ちょっと前に観たモンで、忘れている事が多いけど。

いや、でもこの映画に関しては、そんなことは大した問題では無かろうて。

続きを読む

今日の黄色いあの子についてボソボソと…

「時限バカ弾。タイマーをセットして誰かにくっつける、時間が来て爆発するとバカなことをしちゃうんだ」

「ドラえも~ん、それちょっとかしてよぉ」

「う~~~ん、変な事に使うなよ」

――て、変な事以外に使えねーっすから、その道具!
この辺りのドラえもんのいい加減さも大好きですよ、ボクは。


何かと思えば青い外壁でも有名な、あのシンエイ動画が映るとは…
つーか「ドラミ復活プロジェクト」って、無駄に盛り上げすぎだって。
黄色いあの子についての声優情報ですが、あらららららら… やはりタレントになるようですよ。

で、録画してないんで一回聞いただけなんで、たぶん…ですけど…

遠藤の嫁サンじゃないかと…


ドラえもん大好きを公言してるし。
こんな企画モノ放送するぐらい、名前は浸透しているタレントだし。

でもなぁ… ん~普通にプロの声優が欲しかったけどなぁ。
まぁ、一応「ノンタン」やってたけどね。そこが、今のボクの中の救いです。

まぁ…100話に1話ぐらいしかドラミは出てこないんだけどさ。
鬼が出るか蛇が出るか――う~~~む…

轟轟戦隊ボウケンジャー Task20「新たなる巨人」


クタクタ感はウチのブログのオリジナリティだと理解しましょうね。
一番上のタイトルからして、汚い手書きだもん。
つーかさ、個人的にロボのくせにデスマスクみたいな顔のロボって理解出来ないんですけど。
カッコエエの、あれ? 同様に、口の部分が人間の口まんまなマスクのヒーローのデザインも分かりません。カーレンジャーとかさ。(←番組自体は大好きだけど)

今更だけど、高丘さんの髪型は半分アシュだからあんな感じなんだよねぇ。
つまり、素なんですね。あのメッシュ(?)は。

つーか、今週もガジャ様はクエスターにイイ様に利用されただけやんけ。
誰だー、いっぱい活躍するなんて言った人はー! これじゃ、ただのアイテム屋じゃないか。

続きを読む

仮面ライダーカブト #24

AREA-Xの秘密

はぁ~プリキュアおもしれ~。
ねぇ~来週のプリキュアまだぁ?

大丈夫、あと四日で放送だよ。

ホントだ、ヤッター!

て! またレビュー遅いわ! オレ!!

にしても、エックスの配色は地味だなぁ…
V3の派手さは何処へやらですよ。「銀」て言うか「灰色」だろ?

今週はカブトとボウケンは、「謎解き」「新ロボ登場」というイベントを用意していたものの、それも所詮はプリキュアの為の前座にしか思えませんよ、ええ。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #23「ついに対決!脅威のアクダイカーン」


イラストがなんかあまりになのは画力の問題なので仕方ないが。
あぁ、もっと画力が欲しいよ、神様。

いつもプリキュアレビューをご覧になっている皆さん――以外の皆さんへ。
いいですか、「ふたりはプリキュア Splash☆Star」は

(; ゜Д゜)

大傑作です!!!!!!


ちゃんと観ている人は分かっているでしょうが、観ていない人にこそ知ってもらいたいね。
特にウチのブログにいらっしゃる方は特撮レビュー中心なので書かせてもらえば。
どーして、戦隊とライダー観といて、コレ観ないのよ!

30分テレビをそのままにするだけでイイんすよ!
録画を続けて30分撮るだけでイイんすよ!

もはや、「無印・MH」の焼き直しとか二番煎じなんて言ってられません。
全体のクオリティとしては、完全に凌駕してしまっています!

続きを読む

20000アクセス突破、感謝。ついでにボソボソと



カウンターが20000超えました、数日前の事ですが。
気付いてたんですけど、予想より早くて記事(つーかイラスト)の準備が出来ていなかったので。
ほったらかしていました。
20000ですか。しょこたん☆ぶろぐなら、一時間程度で達成ですが…

我が弱小ブログ的には先週、日~土曜一周間の累計アクセスが過去最高でした。
週間1000越えは久しい気がする…
これもひとえに「新魔界大冒険」の検索ヒットのおかげなのかな…
いや、勿論常連サンのおかげですよ、えへへ…
つーわけで、毎度お越し頂き、あざーす!


ま、たぶん検索サイトでたまたま上位に引っかかるてコトなんだろうけど。
そういうのはね、所詮長続きせんのよね。
地道にボチボチやってきますよ、今後も。たぶん。


エキサイトブログに越して、響鬼のレビューで(一応)ブログを本格的に嗜み始めたのが、去年の十月だろ~。
アクセス解析を導入したのが、今年の二月で。
調べて見ると、アクセス解析導入した以降の2~7月で約18000アクセスなんすよねぇ。
てーことは、ほぼ響鬼レビューだけの更新だったそれ以前の4ヶ月でおよそ2000アクセスですか。
如実に増えている… やはりトラックバックて大事です。響鬼の時は殆ど何もしていなかったからなぁ…アハハハ…


あ、ちなみにイラストのネタは… 意外とこのブログだけかも、な樹花ネタ。
樹花イラストって、あんま無いんですよねぇ…
(ま、上のはかなり改造してるワケだけれど)

今日のドラえもんについて、チンカラホイ…

見ましたよ。
「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」特報映像。

と言っても、さほど多くの情報は無かったんですが。

・もしもボックスで「もしも――」と願うのび太
・宇宙から地球――日本――東京(さらに練馬?)へとズームアップする映像
・空から落ちて来る石像ドラ
・魔界の攻撃を避けて飛ぶ魔法のじゅうたん
・落ちそうになりつつも空気砲を撃つのび太
・「チンカラホイ」「ねずみぃー!」

ぐらいでしょうか。
しかし、この映像が映画で実際に使われるものなのか、特報用に作られた物なのか、微妙なんで、映画の全貌はまだまだ全然見えませんね。

ちなみに、見逃した方は公式サイトへどうぞ。→DORAEMON THE MAGIC 2007

魔法のじゅうたんに乗ったドラ達の見せ方が、「のび恐2006」でのタイムマシン暴走シーンとも似ているようにも感じたんですけども。
もしかしたらまた作画監督は小西さんとか? どうかな?
いや、作監で渡辺歩ってこともあるかも。
つーか、美夜子さん… カッコエエ…

気になるところと言えば、ドラえもんの石像がのび太の部屋に墜落してくることぐらいか。
原作では、ゴミ捨て場で発見してましたが、この辺が変更点てことなのかしら?
ま、でもゴミ捨て場に行くよりもスピーディーな展開ではあるね、そちらの方が。


ところで、来週は遂にあの黄色いあの子の情報が!?
やはり意図的にあの子の情報を抑えていたか…

でも、そこまでするほどなのか?
オープニングでは既に出ているんだし。
そんだけ引っ張るって事は、よほどの声優がキャスティングされるというのか!?


ん~まぁ、レギュラーキャラでもないし多少豪華なキャスティングは可能かもな…
でも、たぶん普通の(て言い方もアレですけど…)声優さんになるんだと思うんだよね。
この引っ張りは、ただのお祭りだと思う事にしますよ、ええ。

来年は「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」:追記

正式発表は14日なのだと思ったけど、ココに来て情報が出てくるとは以外でした。

タイトルは

「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」

だ、そうです。
Yahoo!ニュース「ドラえもん」に真保マジック…人気作家が「新魔界大冒険」脚本

追記:つーか、公式サイトオープンしてましたよ!!
DORAEMON THE MAGIC 2007

監督は寺本幸代さん。
脚本は真保裕一さんですか。

寺本さんの名前はちょっと、知りませんねぇ。テレビシリーズで演出しているそうですが、ごめんなさい。
真保祐一といえば、ボク的には「ホワイトアウト」ですが。
そうそう、シンエイ動画で働いてたんだよねぇ、思い出したよ。

え、つーか渡辺歩は?! という、正直な気持ちもありますが。


気になる内容ですが、タイトルが前作とケッコー変わっている事を考えると、リメイクというよりも、もそっとオリジナルな匂いがするのかもしれません。

てゆーか「7人の魔法使い」って…
これは、敵方に7人の精鋭魔法使い(悪魔だけど)が出てくるという意味なのか?
それとも、ドラ側に7人の魔法使いが出るって事?
でも、ドラ達5人+美夜子で6人だし… まさか満月博士は数に入れんだろ。

ハッ、まさか… そういうことか!

美夜子の水晶で、「7人の魔法使いが世界を救う」とかお告げが出て、
「ボクたち6人しかいないじゃん」
「どーでもイイわよ、そんなこと」
なんて事で魔界に行って、でも逃げ帰ってきて、そこに現れたのがドラミちゃんで!
これで、7人揃った! ――みたいな。

ありそ~~~。
ちょっと「大魔境」のクライマックス的でもあるし、
かなり濃厚なのでは?



ところで、「名探偵コナン」が実写ドラマ化ですか…
しかも、新一が活躍する話だとか。じゃ、「コナン」じゃねえじゃん、なにちょれ…

コナンの実写化は厳しいよねぇ。
実際、中身が高校生の小学一年生を演じる事の出来る子どもなんて、まずいないしさ。
しかも、コナン出ずっぱりだから、誤魔化し様も出来ない。

ま、小五郎のおっちゃんが陣内孝則は、納得ですね。
蘭は黒川智花。……ん、まぁ…イイのでは。てゆっか、ヒロインて結構どうにでもなるからね。
新一は小栗旬。  ふぅん…。 原作者推薦ですか…。ふぅん。

轟轟戦隊ボウケンジャー Task19「眩き冒険者」


ま、そう思いたくもなるよね、だって…

思った以上にシルバーです!

おかげでカメラマンが写り込んでしまいました!
ま、スローで確認したボクも意地悪ですが。
でも、仕方ないとしか思えないよ、あんな素材を使ったんじゃ。


牙狼も金々キラキラなスーツではあったけど、難易度でいったらコチラの方が断然上になるでしょうね。
なんせ、完全に軟素材ですからねぇ。補修が大変そうです。
でも、途中でしっかりと、反射率抑えたバージョンのマスクとスーツに変わってましたけどね。
まぁ、その反射率抑え目バージョンでさえ特撮では普通に色々大変だと思います。
素材用のクロマキー撮影は何色のカーテンで撮ってんだろ?

続きを読む

仮面ライダーカブト #23


自ら太陽を名乗るカブトに対し、ガタックはその誕生エピソードから月を背負って登場する。

今週はひよりが初めてヒロインらしかったような。
ヒラヒラのスカートはいてたし、襲われてたし(しかも2回も)。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #22「超オドロキ!満と薫の衝撃告白!! 」


男前っすよぉ、咲。 で、何故か描線…

今週の東映スーパーヒーロー&ヒロインタイムも三つとも面白かったですが。
その中でも、なんか、もうダントツです。
ふ、震えます。何ですか、プリキュアS☆Sは傑作ですか!
tamashii掴まれちゃったじゃないッすか。
み、満ぅー! 薫ぅー!


祭りですね。
ミチカオ祭り到来です。

続きを読む

今日のドラえもん「世の中うそだらけ」と… 来年の映画ドラえもんは!?

うおおおお!!!!

来年のドラ映画の発表は14日だと思って油断していたら、まさかの映像公開!
スゲーちょびっとだったけど。

その1秒にも満たない映像で視認出来たのは、プテラノドンのような怪物に襲われるのび太たちと、空飛ぶじゅうたん?

来年もリメイクであるのはほぼ確定であり、空飛ぶじゅうたんが出て来るッてコトは――

「のび太の魔界大冒険2007」かぁ!!??


でも、「魔界大冒険」にプテラノドン出て来たっけ?
いや、それはオレの見間違いなのかもしれないわけだけども…
恐竜だとしたら「竜の騎士」か「銀河超特急」だけど…それはたぶん無いみたいだし。
空飛ぶじゅうたんが他に出るのって…無いと思うけど…「ドラビアンナイト」に出てくるのは"空飛ぶふろしき"だしね。
だから、「魔界大冒険」でいいんだと思うよ、うん。

ま、来週には間違い無く分かるんだけど。



あれ?
待てよ…

「魔界大冒険」てことは――

遂に――


ドラミちゃん登場!!!!

ドラミちゃん無くして「魔界大冒険」は有り得ませんからね!
だ、誰なのだ声優は!?
これで、「魔界大冒険」じゃなかったら赤っ恥ですよ、ボク…


――で、今日放送の「世の中うそだらけ」ですが。
これは、原作でもかなりピリリと毒のあるエピソードですが…

ま、ボクが語るより↓コチラを読んでください。
変ドラ 第九回「世の中うそだらけ」

有名どころですが、そうとう面白いので是非是非。
原作読んだ方もそうでない方も、楽しめる作りですし。


今日のアニメ版を観ながら、このサイトのこと思い出してましたけど。
より楽しめたような気がしましたね。

さ~て、原作の方、読み返してみるか。

バナーを作ったりした。

というわけで、作ってみました、バナー。



ま、フツーです。別段、何の工夫もあるわけでもなく、限りなくフツーです。
ホントはオリジナルの画像でやりたかったけど、カブト22話のイラストを流用。

ん~… ま、いっか。
初めの手ならしだと思ってさ。


てーことで、今まで何処にも書いてなかったけど、暗黙の了解であった事項を明文化。

このブログは基本的にリンクフリーであり、リンクを貼りたいという方はご自由にどうぞ。
メニュー下部にも書いておいたけどね。

ちなみに、このバナー画像はこのブログのサーバーとは違うサーバーなので、そのまま画像アドレス使ってもらっても結構です。

別に、このブログが重くなるってコトは無いので、エヘヘ。

続きを読む

仮面ライダーカブト #22


先週、予告を観た時点で今週のテーマはひよりンのメイドと決まっていたわけですが、思いのほかガタックがカッコ好かったから、混ぜちゃった。
おかげで、"戦うメイド"というヒドクありふれた素材になってしまったが…


いやぁ、今週は面白かったなぁ。
あまりの面白さにすぐもう一回観直しちゃったよ。(え、普通?)

ガタックはZECT最強のライダー。
カブトと対になるべくして存在しているライダーです。

続きを読む

ダークプリキュアは…無いってコトか…

あぁ、恥かちぃ…

このブログでは主に東映スーパーヒーロー&ヒロインタイムを中心に更新しているわけでありますが。
普段、あんまり頑張って新情報を集めたりしないモンで、たまにフラフラ~ッとサーフィンしていて新情報を見ると、「ナヌッ」てピュアに驚いちゃったりするんすよねぇ。

だから、ダークプリキュア出ないかなぁ…出ないかなぁ… なんてついつい妄想へ行っちゃたりするんだけれど。
今しがた知りましたよ。

キュアブライト、キュアウィンディ登場について、ネ。

一月以上前に知っている人は知っていたのか… orz
あぁ~こういう盛り上げ方をするってコトは、ダークプリキュアはほぼ(まだ期待を残したい、オレ)無いじゃんか。
ウッキー!

<以下、微妙なネタバレ含みつつ>

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2006年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事