2005/12/10
購入したイブキキット音笛を、全てパーツを外して、バリもヤスリでゴシゴシして、青い部分に当たる所にテープを貼り、100円ショップで購入した金色スプレーを噴射。
元が黄土色っぽくて全部塗ったと思っても、乾燥して見るとムラがあったりして、結局二~三回は塗りなおした。
で、乾燥し終わったらアクリル絵の具、濃い青に銀を混ぜて塗る。乾燥したら透明ラッカーでニス。
そんなこんなで色味の出来たパーツを組み立てる――前に、笛の中にパテを入れる。重みが出て玩具っぽくなくなる…と思う。始めてやるもんで。
あ、でも意外とウチにあったパテは軽くて役に立ってない……何か重い物を混入させなければ…と、庭にあった石を幾つかチョイス。洗って乾かしてパテとともに音笛の中へ。
お、ズシリとした感触…悪くない。
パテの変な匂いは…仕方ないか。
同様に、もう一つの音笛もリペイント。
こちらはシルバー一色で。ええ、あきらのをイメージして。
あきらのは角が無いんだよね~なんて思ってたら、この前変身する時出してましたね、角。
だもんで、そちらに従って、結局イブキさんのと色違いの物に仕上がりました。
調子に乗って、既に完成させていた音角も再改造してしまった。
ひとつ300円程度で作ったにしちゃ、満足気やってからに。
あぁ~初めてケータイにカメラ付いていないのを悔やんだ数時間でした。
なんて、たまにはこんな戯れ事もカキコ。
⇒
仮面ライダー響鬼 関連記事