fc2ブログ

続きを読む

「ふたりはプリキュアSplash☆Star」について今更。



「ふたりはプリキュアSplash☆Star」

かつて、この世界にそんな番組がありました――

今の若い人にはピンと来ないかもしれませんが…“プリキュアといえばふたり”そう呼ばれていた時代があったのです…。

そしてこの「Splash☆Star」こそ、“ふたり”時代の最後を飾ったプリキュア…。

絶滅してしまった“ふたり”とは何だったのか。

その謎を求めるべく、テレビシリーズ49話+劇場版+3Dシアターの全51作を視聴。

『S☆S簡単レビュー』に書いた記事を適当にツギハギしながら、その真実に迫る!(予定だったけど…)

私たちは、永遠の星空の仲間たち!

続きを読む

夏季限定、『S☆S簡単レビュー』ブログ設置。

今頃になって「ふたりはプリキュアSplash☆Star」を観返しています。
アニマックスさんとは特に関係なく、DVDで観返しています。

なんていうか…普通に面白くて困っています。

全話観てからまとめ記事でも上げようかと思ったんですが、その時には色々と忘れているような気がしてならんというか…。
ということで、S☆Sの簡易レビューを上げるがためだけのブログを作成しました。

『S☆S簡単レビュー』

簡易レビューと同時にラクガキを載せられないかと思って、最初は“はてなハイク”にチャレンジしましたが、あれは投稿した後に編集出来ないという致命的欠陥があると知りました。
それはアカン。アカンで。

結局フツーにブログぽいですが、慣れない“はてな”のシステムと格闘しながらちょくちょく更新するつもりです。出来る限りラクガキなども載せつつ…。

24時間で全話観賞とかはどう考えてもキツイけど、このぐらいのユルさならきっと何とかなると…そう思います、はい。

「ふたりはプリキュアMaxHeart」について今更。


DVDを借りて来てDVD-Rに焼けば、正味3000円程度で1シリーズが手中に収まると気付きました。
どうやって? とか具体的なコトは聞いちゃダメです。ええ、ダメですとも。

そんな感じで「MaxHeart」を全話観返してみました。
まぁ、アニマックスでも再放送してたけど、全部チェックなんて無理だわさ。

レビューを書いていない為か、はたまた2年という物理的時間か、「S☆S」や「プリ5」に比べると色々忘れてて普通に楽しめました。
そうやっておさらいしながら観ているうちに、「MaxHeart」がどういう作品だったのか、良い部分も悪い部分も如実に分かったような気がして、今更だけど後世の自分の為に総括記事を書いてみようと思い立つ、今日この頃なのです。

鮮度が命のレビューとして、かなり存在意義の薄い事実はちゃんと受け止めてますよ、ええ。

続きを読む

ボクとプリキュアと合同誌

来たよー!
遂に我が家にもやって来ました!

ぷりっきゅあの魔法 合同誌

ぷにケには行かなかったのでメール便にて主催の方から送られてきました。
早速封を切って中身を拝見!



ンダァ!
なんですかこの恥ずかしい袋は… そうですか、防水の為ですか。
にしても無印のワタアメ袋とは… なんだか今にもカードバトルでもやってくれそうな感じが微妙にズレてて、いい感じですね。

そして、その中にはこれが。

おぉ、これが…
コピー本とはいえ、40名以上の有志が参加している為、厚さは1センチ超もあります。紐で結わえてるもんねぇ… 写真のはより安定するように締め直してありますが。

パラパラとめくると、マンガやイラスト、ショートストーリーに新聞、楽譜(楽譜?)など色んな形式で皆さんが参加しています。
もちろん統一性は無いわけですが、そこに溢れるS☆Sへの愛と気合はごっついです。
なんかね、肉筆回覧誌を思い出したね。いや、コピー本ですけどね。

このボリュームで無料配布って凄いですね…
一説には総計10万円ぐらいかかっているんじゃないか? とも言われています。
まぁ、コピー代とか送料とか自己負担だから、全員合わせると… てことですが。


にしても皆さん… 上手ぃ… 可愛ぃ… 真面目ぇ…
その中にボクのページが。そうか、間に合ったんだね…でも、なんか汚い…。

ええい、仕方ないだろアナログだったんだから!
ざっと見た感じでも、アナログはマイノリティなんだからな!
もう二度と完全アナログでは描かん!!


そんな合同誌ですが、100部配布されたそうで。
地球上で手にしているのは100人だけってコトになりますね。
孫の代まで大事にせねばな!

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #49「絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!」


これを描いたら本当に終わってしまうんだ…と凄く切なかったです。
なんか、ハピカミよりも画としてはイイ気がするが…

「精霊の光よ!」
「命の輝きよ!」
「希望へ導け!」
「全ての心!」


『プリキュア・スパイラルハート・スプラッシュスター!!!!』

って、ココでCMかよ!

続きを読む

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #48「最終決戦!奪われた緑の郷!」


「Splash☆Star」はS☆Sと略してるんですが(ボクはね)、「yes!プリキュア5」はどう略せばイイのでしょうか。
「yes!」?
「プリ5」?(ぷりご? ぷりファイ?)

ま、んなコトはともかくとして。
「プリキュア5」はもしかして、16:9制作ですか?
それっぽいですね。まあ、ウチのテレビにはどちらにせよ関係無いのですが。
アナログ終了まであと4年だけど、ウチはどうするんだろ…
何一つ対応してないんですけど…


つーか、ミチカオ変身来ましたよ、えーコラァ!!!!
同時に瞳にハイライトが――!!

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #47「大逆転!?黒幕って誰のこと?」

この姿になるのは久しぶりです。

ちょっとカッコ好かったかな…

これまでのプリキュアの等身大でのラスボス的存在とゆーと、三人が合体してメタルクウラみたいになったヤツとバルデスって感じですが、それに比べるとゴーヤーン完全体はだいぶカッコ宜しいですね、はい。

でもなんかアレですなぁ、あの変化はフリーザを思い出しちゃいましたよ、ボク。
異形のモノへと変化する時の恐怖とドキドキを感じたのは、個人的にはナメック星以来かもです。
相変わらず女の子向けとは思えない演出がちょっと素敵でした。


冒頭、アクダイカーンに対峙する時、プリキュアが険しい表情なのに対し、ミチカオが少し哀しい表情に描き分けられているのが好いですね。
プリキュアのお二人とは違い、ミチカオの抱えてるモノの重さが感じられます。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #46「反撃!アクダイカーン驚異の力!」


立った!!(違u

頭の飾りが左右逆でした。描く時に録画をチェックすればイイんだろうけど、テープだからメンド臭いんだよね…


今週から残り4話全てが最終バトルの模様。
ライダーや戦隊がせいぜい3話程度でラストを描くのに対して、4話分殆ど最終バトルって、プリキュアも頑張りますよねぇ。
まぁ頑張った所為か、今回は皆さんあまり可愛く無かったですがね。随分、目と口が大きい作画ですこと。
いや、その分は「プリキュア5」のパイロットの方にいったのかもな。流石パイロット版だけあってキレイだったし。
てか、まさか今回予告が入ってくるとは全然思いもよらなかったっすよッ。

先に始まる「電王」だって、まだ映像では何も出ていないってのに。こちらは主役の声まで… そーいや、健太とかよし美先生とか、今までの貢献度の高い人が納まっていたりする気がするのねん、プリキュア5。
あぁ、あのBGMが主題歌メロディなのか…どんな感じになるのやら…
てか、画面が4:3だった… もうそろそろ16:9でもいいのでは?

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事