2006/10/21

♪ウルトラマン ナンバーシックス!♪
パッパー・パパーパ・パッパー ララララ・ズテャズチャズチャズチャ!
嗚呼、文字では伝わらないイントロ音。
いや、単にオレの音楽的引き出しの無さの所為か。
毎度、エピソードの内容とは関係無く、登場キャラにビビッと反応した時だけ書き連ねるメビウスレビューがやって来たよー☆
前回はタイラントかアストロモンスの場合に書くかも、とか書いていたけど、タロウが来たら居ても立ってもいられんばい!
そう! 今回のレビューのテンションが変なのは、タロウが大好きだからなのさ!
ウルトラ兄妹の中で、どうしても贔屓してしまう存在、それがタロウですなぁ。
タロウは子どもの頃、すごくリアルタイムにハマッていたからかしら。
幼稚園の頃、土曜か金曜かの早朝にタロウの再放送をやっていて、毎週母親にたたき起こされて観ていたという記憶が強烈です。
タロウなんて日本人な名前オカシクねー? という当たり前の疑問も、小学生高学年ぐらいまで気付かなかったもん。
そのぐらい、ウルトラマンタロウはボクにとって当たり前の存在なのよ。
今回のタロウ登場で、タロウの音楽が流れた時はサブイボ立ったよ…
出来れば篠田三郎氏にも出て頂きたい… すごい爽やかですよね、今でも。
しかもストリウム光線が強え…
メビウスの代わりに来た、てコトはメビウスが帰れば再びタロウが地球に駐在し、第2期タロウシリーズ! 絶対そっちの方が観てえ!!!
あ、まぁ一応今回の話についても書いとくか。
遂にミライがメビウスと告白。つまり、これ以降は皆がミライ=メビウスを知った上でストーリーが進行して行くワケですね。
若干、「ネクサス」のよーにならんかと不安…
てゆか、やはり「メビウス」はファミリー向けという皮を被った「ネクサス」なんですよねえ。
しかし、あれだけ怪獣の過去資料がありながら、例外無く常に防衛チームの中にウルトラマンがいたという事実は残っていないんだね。
…いや、残ってるのかな? だから、(ほぼゾフィーとされてる)サコミズが悠々と居たりするのかしら。最重要機密事項として、宇宙警備隊と協力する旨の契約が取り交わされているとか? むむむ…
あと、最近「メビウス」に思う事として。
確かに過去作との連動や繋がりはオイシイてのは、分かるんですけど。
過去怪獣出過ぎじゃねえ!?流石に頼り過ぎな気がするんだけどなぁ…
何故、人気怪獣ではないヤツまで復活させるんだろうとか、よく考えると疑問。
まさかノーバが出るだなんて誰も予想できなかった筈です。
しかも、決してその復活が有機的ではなくて、割と単純に制作陣が出してみたかった感が強いような…気がするのよなぁ。
ま、でもなんだかんだでタロウが観れたのは好かったんだけどね。
嗚呼しかも、来週も出るんだ! 今までの「メビウス」で一番来週が楽しみ!