ザワールドさんに続いて強化週間も終わりかな…。
■COOKIEはーさんはヤモーさんに襲われる夢を見ます。
エメラルドがある限り、ヤモーさんは付け狙ってくる。
嗚呼このままでは朝日奈さんとリコさんにも迷惑がかかってしまうではないか…と思いが募る。
前回、自分のせいでふたりをバテさせたという反省の念もまだあるからでしょうか。でも前回はフェリーチェさん一人でも倒せそうだったし、ヤモーさん自体はもはや脅威になっていないような気もする…。
感謝の意を料理に込める。
朝日奈さんらがそうしていたように、はーさんもふたりへの感謝をクッキーの形で具象化し、ふたりと一匹に食べてもらいます。
美味美味と平らげるその姿を見て、はーさんは朝日奈家を出る。
このまま一緒にいてはふたりにご迷惑がかかってしまうからして…。
しかし一人で町に出てみると、何故か魔法が使えない。
スマホンも無反応です。ははぁ、これは電池を確かめる必要がありますな。
魔法が使えないのは、はーさんがションボリしているからではないかと推測するモフルン。かたくなに電池からは目を背ける。
魔法は誰かを思う時に強く発動することを鑑みると、はーさんは一人になったことで魔法が使えなくなった…てトコロなのでしょうか。
あれだけのチート性能を持ちながら、ぼっちになると使えなくなるのか。ほんま、ぼっちには厳しい世界や…。
空腹に耐えかね自作のクッキーをつまむと、これがまずい。
あんなにも皆が美味い美味いと言っていたのに…どういうことでしょう。
つまりこれは…ふたりと一匹が同時に味覚障害になったというコトです。なんということでしょう…プリキュアさんという強大なパワーを得た代わりに、人間としての味覚を失っていくだなんて…!
戦えば戦うほど人間を失っていくのか…なんと恐ろしい。
ヤモーさんが最後の強襲をかけてくる中、もはやヤモーさんには一瞥もくれず、はーさんとプリキュアさんの家族会議が始まります。これまでの幹部以上にヤモーさんにはみんな厳しいなぁ…。
クッキーを美味し美味しと食べていたのは味覚障害では無く、一生懸命作ってくれた事が嬉しかったから出た言葉であるとのこと。
子どもが料理を作ったことに対する親のリアクションそのものなのですね。
はーさんがふたりを思って家出したこと、ふたりと一匹が塩クッキー美味しと食べていたこと、どちらも互いを想ってしていた事だと分かります。
はーさんが来た日、「一緒にいられますように」とかけた魔法。
その魔法の通り、また一堂に会する事となる。
「一緒にいられますように」の魔法、思ったよりも回収が早くて驚きでした。もうちょっと終盤で思いだしたように入れるのかなーと思っていただけに。
これを入れてきたという事は、今回が7月から始まったフェリーチェ登場編のまとめ回であるというコトですね。
その為にあえて離れ離れにしてから3人と1匹の絆の強さを再確認する展開が必要であったと…。
そういうことかぁと納得すると同時に、きっかけがやや気にかかる。
はーさんが抱くジレンマのきっかけは悪夢からなので、朝日奈さん方が実は迷惑を被っているのではないか?と感じるきっかけとしては弱いのではと感じてしまう。
不味いクッキーを美味いと嘘をついたことの方が、親子関係にヒビを入れるきっかけとしては具体性があるかなーと感じたのですが…しかし、クッキーをきっかけに家出すると、今度ははーさんがふたりの安全を思い図るくだりが入れ辛くなるだろうか…。
既に関係性と信頼が出来上がった中で対立軸(すぐ仲直りできる)を作るのは難しいとも言えるだろうか。
■YAMOHといったわけでヤモーさん退場…。
最後までプリキュアさんに相手にされていなかった感があって辛いですね。
互いに思いあっていたプリキュア親子に対し、カカシに対する一方的な忠誠心を持っていたヤモーさん。作中誰もヤモーさんに対して耳を傾けないし、近年稀にみるドライな最期ではないでしょうかね…。
次回はまた魔法界に出向くようですが、予告とエンドカードで一つに繋がったネタを作るという新たな可能性を垣間見ました。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-