
マーチシュート・インパクトがただの蹴りだったような…。
そんな気がしたけど…。
■カゾクノキズナ緑川なお、中学二年生。
6人姉弟の長姉ですが、今度新たにもう1人弟妹が生まれてくるため、7人姉弟になるとのこと。
そろそろテレビの取材がやって来るのではという大家族ですなぁ。
父親と母親は出産のために病院へと出向き、今日は長姉なおさんが弟妹の面倒を見るという。
姉弟揃って商店街へ買い物へ行き、みんなでカレーの準備。
商店街の皆さんも近所でお馴染みの大家族にとてもフレンドリー。
さらに事情を知った星空さん達も何か手伝えないかとやって来る。
道中話すは緑川さんに初めて弟が出来た折の話。
緑川さんにとって、家族というのは宝物なのであるとな。
今回も前回・前々回と同様のパターンであるとすれば、マーチ初変身回のお話と各所で同期しているはず。
たしかあの時の話では、星空さんが家事や部活に忙しい緑川さんの実情を把握した上でなおプリキュアに誘おうとする鬼畜スカウトの話だったっけな(え)。
そんなこんなの折、緑川さんの弟妹・ひなさんとゆうた君が行方不明になってしまいました。
なんと二人はマジョリーナさんに囚われの身。すぐにでも変身して二人を助けたいと長姉は思うものの、そばには弟妹が…。
これでは変身できない…だって、これまで尊敬される姉として築き上げてきたイメージが…謎のコスプレ趣味という一点において瓦解してしまうのです!
そんなのって…耐えられないよ…!!
…と言ってるわけにもいかず、緑川さんは弟妹の前で変身。
凄く熱い流れ…であると同時に、凄く恥ずかしいという気持ちで胸がモキュモキュする…。
弟妹を人質にされた怒りと、恥をかかされた憤怒をぶち込もうとしたものの、アカンベェさんの中には弟妹が囚われていて攻撃できない…!
この流れをつい1時間前にも見たのだが…。なんだか今日のマジョリーナさんはやる事も発言も結構えぐい。
弟妹を守るためにボロボロになるマーチさん。
と、そんな姉を守ろうと弟妹たちが絶望から立ち上がる。
どんな趣味を持っていても憧れの姉である事は変わらない、その想いの力が彼らを動かしたのですね(ちがう)。
緑川さんは自分がお姉ちゃんだから弟妹を世話しなくては、守らなければという想いで戦っていたけれど、弟妹もまた姉を守りたいという強い想いがあったのです。
お互いに「守りたい」という気持ちがあって、その矢印は一方ではなく相互に向き合っている。守っていたようで、実は守られていたのかもしれない。
いつもの文法で解釈するならば、家族と仲良く絆を育んでいた時間(メルヘン)があるおかげで、非常に厳しい現実と直面した時でも家族が自分を救ってくれて、覚醒に至るコトが出来た…という感じでしょうか。
そして、家族だけで解決できない危機がやって来た時には、仲間が助けてくれる。
仲間というのは友人の事だけではなく、いつもフレンドリーな商店街のおじさんや近所のおばさんの事も指し示している。
何かあればコミュニティ全体で家族や子ども達を守って行こう、という理想の姿に見える。
初変身回・第4話との比較で見ると、バトルステージは同じ土手だけど敵さんはサッカーゴールでは無かったと。
あと、4話ではネットに巻き取られているだけだったハッピーさんが今回はちゃんと役に立っていたとか、ピースさんがジャンケンすらしなくなったとか…。
緑川さんに関してでは、4話では1人で弟妹の世話をしようとしていたけれど、今回はそれを弟妹自身や友人、地域コミュニティと一緒に作り上げていってもイイんじゃないかって流れになっている気がする。
それは前回黄瀬さんが1人でマンガを描こうとしていた事と矛盾しないのだろうか…? と、ふと思う。
でも、黄瀬さんのやろうとしたコトは「個人の理想」であって、緑川さんの「家族の絆」とは目指すモノがちょっと違う。後者は個人では成立し得ないモノですしね。
ただしどちらも「仲間との絆」が力になるので、決して1人だけの力で成し得るモノでもない…てところでしょうか。
弟妹がいなくなり、「家族がバラバラ」になる危機に瀕した緑川さんでしたが、家族・友人・地域の協力を経てその危機を脱し、新しい家族「結(ゆい)」という絆を手に入れる。
家族がバラバラになる(絆が崩壊する)という問題への解決法として、コミュニティとの協力を謳っているようように見えますね。
より広い視点から、より多くの接合点を持った絆の構築を目指そうというコトなのかなぁ…ボク個人としてはあいまいなイメージしか掴めていませんが。
前回・前々回と同じような、しかしちょっと違ったアプローチも入った緑川さんのまとめ回でしたかね。
初見で見た際は「まとめ回なのにズタボロじゃねーか…」と思ったのですが、記事を書いてみるとちゃんとまとめ回でしたね。
ホント、書いて気付く事は多いのぅ。
■初代ビューティはNASAへ「結(ゆい)」って「もうこれを最後の子どもにしよう」という打ち止めの願いを込めた名前のようにも見えてしまう…大家族だけに。
そういえば新生児の名前ランキングでは「蓮」「結衣」が1位だそうですね。時勢に乗った名前でもあるのか。
てゆか真司君は…?
次回は青木さんのまとめ回。
順番的にはジョーカーさん担当で、まさにババを引かされた様な扱い。
予告を見ると留学してしまうようで。
まさかこんな終盤でドロップアウトだなんてなぁ…次々回からは2代目ビューティがやって来ますよ、お楽しみにね!
⇒
スマイルプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-